
最近のキャンペーンで気になったもの
こないだからチキンラーメンが
良く売れてるなーと思ったら、
日清が鬼滅のコラボやってました。
映画も始まりますもんね

なぜにこの造形なのか?
テン目だと作るの簡単だからか。
日清鬼滅コラボはこちらから
今年はコロナの影響で
秋冬の新商品はひかえめとなってます。
メーカーはそのぶんこういった
キャンペーンとかに力を入れてるので
みなさんもチェックしてみてくださいな。
さて、実践いきましょう!
前回は新台吉宗3のグラフをご紹介
&サクッと叛逆を打ちました↓
AT突入率最低のこの台
さて、9月実践です。
この日は休みの日
昼過ぎにホールへ向かいました。
見つけたのは
物語2の192ゲーム
今日も笑っちゃうくらいなんにも
打てる台がないですねー。
天井が浅いこの台ですが、
打てども打てどもATに入らないので、
たとえ300ゲーム過ぎてても
スルーするくらい優先度は低いのですが、
今日みたいに何もないと、
座るしかないのであーる。

座って2K投資の
235ゲーム
リールロックからの弱チェで
傾物語直撃しました。びっくり。
「え?設定あるの?」
と一瞬思いましたが、
きっと薄いとこをひいただけでしょうね。
問題はここからなんですよ。
本当にこの台ATが遠いですよね。
%の数字なんてまったく当てにならないし。
それでも

傾物語の最中に2回くらいチャンス目を
ひいたのでプッシュが緑にまで上がりました。
80%くらいもらえれば、ワンチャンあるかも?
80%でワンチャンとかいう時点でダメな台だと
思いますけどね。

76%かぁ~
この台ではこれでも
正直微妙だと思いますよ。マジで
いや、でも頼むぅ~
最後のプッシュをていやっ!と押します。

一瞬撮れたこの忍、
可愛いすぎやしませんか?
というわけでひっさびさの倖時間
突入です(^^♪
ひさびさ入った倖時間は
半分いや8割方あきらめていた
ATに入りました。
(そんなに期待してないのになぜ打つ)
考えてみれば2Kで直撃して
ATにまで入るという奇跡的な展開。
ぜひともこのAT倖時間中も
奇跡をおこして欲しいぞ!

と願った最初の倍チャンは78枚(-_-)
なんともひかえめなスタートだなぁ。
この台って強ATと弱ATの差が極端で
弱ATだと300枚くらいで終っちゃうよね。
あんなに苦労してATに入れたのに
それはないと思うんですよー
蕩になんて行かないまま、
「これは300枚いかずに終わりかな」
と思った矢先に

ボーナスをひきました。
あっさりと。
ちなみに初めてひきましたよ。
化物語と同じような感じなら
そこそこのると思うんだよ。

ボーナスでは230枚獲得できました。
まぁ思ってた通り、そこそこのりましたね。
これで流れが変わったのか

蕩にいきました。
レア役ひいても
うんともすんともいわないから
てっきり弱ATかと思ってましたよ。
(弱ATだと蕩にはなかなかいかない)
ここはなんとかモノにしたい!

強チェをひいて
さすがにこれは倍々チャンスゲットでしょ?
と思ったら

忍ルーレットから祝が出てきて
あれ?祝?

またボーナスひきました。
ってそんなに引けるぅ?
調べたら蕩でも1/1000以下
萌以下なら1/4000くらいなんだとか。
そら今まで引けてないのも頷ける。

おー300枚取れたよ これはなかなか
やっぱ確率重いだけあって
引ければ大きいですね、ボーナスは。
でも待って!
そういうゲーム性じゃないんよ。
倍々ひいて、がんばってのせるのが
王道だからね。
さ、ボーナス後も蕩は継続したので
さー倍々ゲットするよーー!
と気合を入れなおしたら

またまたボーナスを引きました(3回目)
いや、おかしいでしょ!( ゚Д゚)
ひきすぎだって!

今回はさらにがんばって320枚獲得
はずれで100枚のせたのがデカかったっすね。
ボーナス3回で1000枚獲得は確定
出し方としては普通じゃないけれど
これはチャンスなのは間違いない
もちろん行ったよあとがたり
さー、ボーナス3回で1000枚突破は確定
こうなったら完走目指すぞー
蕩は落ちちゃったけれど
やっと引いた怪異揃いで

このガハラさんは可愛い
ようやく倍々チャンスゲットです

やっぱ化物語といえば、倍々だよね~
これがやりたかったんや・・・と
プッシュを押すと

お、おう。もうそんな時間かね?
あとがたりにはいってしまいました。
個人的にこの唐突感も好きじゃないのですよ
エウレカ3みたくボナ3回引いたら、みたいな
区切りや目標があればなぁ~と思いませんか。
文句を言ったら

10セット目で終ってしまいました。
なんだか変な出方でしたけど
これだけ取れたら大満足ですよ(^^♪
小銭で当たったしね~
プラス36K
好きじゃないとはいえ、
こういう良い目をみちゃうと
また打っちゃうかも(^^♪
また、次回!!
コメント