
きょうは鬼滅の刃の最新刊発売日だったのです
ラインに
「鬼滅の20巻あったら買ってきて」
と連絡がありました。
そんなこと言っても予約してなきゃ
買えないだろ?と
ダメ元で本屋をのぞいたら
平台にてんこ盛りでありました。
会計して、さらにビックリ
「990円です!」
た、高っ!!
特装版ということで

ポストカードがめっちゃ入ってました。
うーむ、たしかにボリュームはあるけど
これで値段が倍になるのか。
いい商売だなとたくみは思ったり。
(通常版ももちろんあります)
ポストカードに対しては
うちの子の反応は微妙でした。
実践記事いきましょう!
前回は戦コレ2でチャンスはあったんだけど↓
良さげな初代G1を打ちます!
自粛前の実践です。
さて、戦コレ2で弄ばれた後、
まど2を打っていると、
初代のG1ダービーで
2000枚持ってやめた台がありました。
何回か初当たりを引いており
良さげな感じもあったので
ちょっと打ってみようかなと、
1周期負けなのであろう、
100ゲーム手前ヤメのその台に座りました。
次のお馬さんはシンボリクリスエスでした。
天井は777ゲームには短縮されましたね。
すると、この周期に

5週目でレースに出走しましたよ。
これは設定差のあるところで
設定1や2ではめったに
お目にかかれません。
その選択率は設定6で5%くらい。
ま、負けたんだけど(-_-)
気を取り直して
次のお馬さんは・・・っと

またもやシンボリクリスエス
連チャンで、地味に天井が近づきました。
さっきのリベンジが
したいのかもしれませんね。
見てくださいよ、出走週なのに
ゲージが初期ですよ!
このままいけば勝率は50%なんですが

「うまぁ~~~っ!」
ですってよ(青にギリで上がってしまった)
もちろん負けて次の周期へ(-_-)
なんだかここまで
楽しませてはくれてます。
次のお馬さんは・・・

おいおいおい
3連続でシンボリクリスエスぅ~?
こんなのは初めてだよ。へんなの。
これで天井は555ゲームまで
短縮されたので、当たるまで
行かないといけませんね。
(もともと1回当てるまでは、と思って打ってるけど)
こうして自力で期待値を
上げていくスタイルも悪くない。
などと考えてたら、レースには惨敗。
こうなったら、ブログ的には
4連続シンボリを期待するしかない!
・・・・・のか!?
[ad]
皇帝あらわる!
さてここまで来たら
4連続シンボリを期待するのですが、
馬決定の場面でカットインが発生します。
あの脚がみえるやつ。
トウカイテイオーかシンボリルドルフが
確定するのですが、今回は・・
そう、シンボリはシンボリでも

まさかのルドルフ降臨だぁ!( ゚Д゚)
いやぁ、素で(レア役なし)で
ルドルフ出てくるのって
設定6打った時しかないんだけどなぁ。
6だけ出やすいとかない?コレ?
なんか怪しいんですけどね。
さて、急激に盛り上がってきました。
まずはUMAXまで上げて
勝利を万全にすること。
ルドルフでARTに入れなかった日には
舌を噛み切りたくなるでしょうから。
ゲージが赤のままだと
勝率は85%くらいらしいので
負けることもあります。怖っ

無事にUMAXまで上げた上に
強MBまで引いて盤石でARTへ
さて、ルドルフなのでシナリオは
三冠(1~6レースまで100%、7~10レースが50%)
伝説(10レースまで100%)
の2つです。
ルドルフは何回か引いてますが、
三冠のことが多いかなぁ~
さて今回はどっちでしょうか?
というわけで、次回に続きま~す!
では~
コメント