
今回から自粛明けの実践記事になります
1か月以上打ちにいけませんでした。
記事のストックもなんとかここまで
もってくれました。(´▽`) ホッ
さて、自粛明けのパチ屋の状況ですが
意外にベタピンというわけでもない
みたいなんですよ。
余裕のあるお店(大手が多い)と
余裕のないお店がはっきり
二極化しているように感じます。
自粛明けからの5月中は
設定を使っているお店もかなりありました。
でも、この6月はかなり厳しくなりそうですよ。
まず、偶数月なので
15日に年金支給があります。
今は来てないお年寄りが押し寄せるかも
それに加えて10万円の給付金を
今月支給される地域が多いのでは
ないでしょうか。
そう考えると6月はなかなか
厳しそうな予感がするのですよ。
最低限ベタピン店は避けるように
立ち回りましょう。
ここにきて銅トロフィーなどの
設定2示唆が生きてくるように
なるとは思いもよりませんでしたね(^^♪
では実践いきましょう!!
前回の実践はゴッドイーターとか打ったり
3月、4月の収支発表がありました↓
自粛明け一発目は意外なあの機種!?
さて、自粛明けの実践記事です。
自粛の間は「自粛明けには何を打とう?」と
ぼんやり考えてました。
休みまで我慢できずに
仕事帰りにホールへ寄ります。
さてさて何を打とうか・・・
ま、ディスクかな(ニヤリ)
ディスクはガラガラ・・・でもないか
とりあえず他に打てる台がないか
チェックしていくと

AT後36ゲームなんですが、印籠箱が
301ポイントなんだけど( ゚Д゚)
なんでやめたし?
念入りに空き台かどうか確認して
いっただきまーーす!!
も、3K使ってはずれました(-_-)
記念すべき自粛明け一発目は
黄門ちゃま喝の印籠箱狙いでした。
まさかの機種だったよ
さて、気を取り直して
お次はディスク・・・じゃなくて

気になってた新台
サンダーVライトニングを打ってみます。
ふむふむ、打感はなかなか良いぞ。
1Kで45ゲームくらい回るのかな
まぁ、それでこのビッグ確率なら
甘めなんじゃないのだろうか?
と、思いながら5Kがサクッと消えて
我に返りました。
「ディスク打と」
本命のディスクを打ちます。
サンダーは当てたかったが、
またにしよう。
本命を打つ前に散財してはいけません。
空いてるディスクに2K入れてバケ。
それが飲まれる直前に、隣の
合算の良い台が空いたので、移動。
1701ゲームでB8 R6 合算1/121
251ゲームから打ち始めて

3K投資の301ゲームでバケ
自粛明けにバケバケと
どうやら自粛前のエンペラーっぷりは
すっかり影をひそめてしまったみたい。
39ゲーム

9枚役で当たってました。
しかし、これがまたバケ
これでバケ3連チャンやないかーい
目押しさせてくれー
ディスクはビッグを
当てるまで打ちたいのです。
買い足し3Kの

154ゲームで待望の赤ビッグ
さて、待ちに待った
1か月ぶりのビタはどんな具合?
と、これがミスるミスる(汗)
たて続けに3回もミスって嫌になったよ。
1か月空いただけでこれかぁ・・・
鳴りが良くてゲーム数はそこそこも
結局4回ミスったわ。

DTは入らず
終わってすぐの57ゲーム

Vが揃ってビッグ確定
肝心のビタは
今回も3回ミスってダメだこりゃ(-_-)
ひさびさのDTもアフロ20で

このあと200ゲームまで
打って当たらず。
確率的には良いんだけど
小役の落ちも悪いし、
やめよっかなー
正直いうとビタをミスしまくってるから
急にやる気が失せたのよ。
んなわけで、復活のこの日は
マイナス10K
しょぼ負けなんだけど、
ひさしぶりの感覚だからか、
すっごい負けた気分になったよ。
こんなにすぐ諭吉が無くなる
スロって怖いね(再確認)
ま、そんな感覚はすぐに元通りに
なっちゃうんだろうけど(笑)
では、また次回!(^^♪
コメント