
羽生選手決めて欲しかった
ネイサン・チェンは強かった。
たらればですけど、
羽生のSPがミスなく滑れていれば
もう少しプレッシャーも感じたかもしれないけれど、
それでも勝ちは盤石だったかな。
それくらい強かった。
羽生結弦のクワッドアクセル(4回転半)
決まったかなと思ったけど、惜しかった。
一応認定はされたみたいですけども。
羽生結弦が
「無駄な努力だったかも知れないけれど・・・」
なんてインタビューで答えてたのを聞いて
思わずグッときました。
観てる誰もが、そんな事は思ってないでしょうよ。
ネイサン・チェンは確かに凄かったけれど、
羽生結弦の演技は美しさが違う。
これが最後の五輪になるのかな。
ひとつの時代が終わったのかと思うと
なんだか感慨深いものがありますね。
実践行きましょう!前回はまどか叛逆で300乗せとかありました↓
まだ5号機実践残ってました
写メを整理していると
年初の実践のが出てきました。
打ったのは5号機の政宗2
次がバケ5連目なので打ってみようかなと。
そのまま7が引けなかったり、ゲーム数で
ハマリまくったりしたら吐くと思うけど、
もうラストかもしれないし(実際ラストになりました)
投資5Kで望み通りバケ

と思いきやハズれて、7でした。

この間を味わうのも最後なんだなぁ~(しんみり)

まぁ、秀吉は無かったんだけども。
最後なんだし入ってくれても良かったのにさ。
マイナス2K
このあと200ゲームくらいのギアス3を打ったら
天井CZまで持ってかれたあげく失敗とな。
マイナス11K
このままだと坂道を転げ落ちそうなので
あの台を打とう!
惜しい!あともう少しだったのに
今日は誰も打ってない様子の東京レイヴンズ
リセットで当たれ~と思いながら打ち始めると
熱そうな演出が。これは当たりそう。
あ、でもリセットのゲーム数を過ぎてたわ。

こういう熱い演出の時は
強いCZが選ばれることが多い。気がする。
今回はボナ確定の北斗CZだった。
これでビッグが当たって

さらにAT突入という流れるような展開。
この台の投資は2Kなので全然プラれる、プラレール。

AT中のキャラはクリアしたCZの娘にするのが
マイルール。
だもんで北斗にしたら、普通に6個ストックしたよ。
ただMAXまでにはまだ足りない。

最近このアラミタマが調子悪いので
後ろでクレアかなんか打ってたコウタに代打ちを頼んだ。
「なんねコレ?」って聞くから
「真瞳術みたいなもん」と答えておいた。
その結果

ストック6個と上々の結果
「これどうなん?ええん?」って聞くから
「普通(-_-)」と答えておいた。
なにはともあれ

まだ10ラウンドくらい残して
MAX確定となりました。コウタさまさまだな。
さてプレミアムに入ってからは
高確のヒキも良くて
あれよあれよと枚数を伸ばし
「まさか、これは完走行ける?」

と欲が出た瞬間に終わりました。
でもまぁ、これだけ出てくれたらじゅうぶん。
コウタにはコーヒーでも奢ってあげよう。
(彼はクレアの新しいので天井単発喰らってます)
プラス37K
珍しくこの後もまだ打ち続けるのですが、
長くなってきたので、続きはまた今度。
では、また!
コメント